
外壁を塗装する前に蔦の除去をしました。この蔦というのが厄介なやつで、少しでも根が残っていると再発して来ます。 ?まず手で取れる分を取り除き、マジックロンなどでゴシゴシしていきます。それでも残っている吸盤などは、バナーなど […]
外壁を塗装する前に蔦の除去をしました。この蔦というのが厄介なやつで、少しでも根が残っていると再発して来ます。 ?まず手で取れる分を取り除き、マジックロンなどでゴシゴシしていきます。それでも残っている吸盤などは、バナーなど […]
破風板や帯の、継ぎ目ジョイント部分の目地シールが切れている事があります。切れているからと言って水が壁に入ってくる訳ではありませんが、やはり見栄え的に綺麗ではないので、塗り替えの時にシールを充填して、塗装が綺麗に仕上がるよ […]
またまたガソリンスタンドの塗装のお仕事を頂きました♪出入りの車に細心の注意を払いながら塗装しました。職人さん同士の声かけや、従業員の方々に協力して頂きながら作業を進めました。山中
弊社では足場解体後お客様へお引き渡し前に、駐車場の床の洗浄を行います。駐車場の床は車の出し入れの際、排ガスの汚れやタイヤの汚れなどでかなり黒くなっています。せっかく建物が塗り替えて綺麗になっても駐車場がそのままでは台無し […]
今日は昔からお世話になっている元請け様よりガソリンスタンドの塗装の仕事をいただき兵庫県の山崎までやって来ました。カラフルなガソリンスタンドなので塗り分けに大変です。?頑張って今日中に終わらせます。大内
今回は淡路島で船舶のセルフ給油所の燃料タンクの塗装です。少し小ぶりなタンクですか、かなり錆が進行していました。船舶の給油にも自動車と一緒で、セルフ給油所が有る事に驚きました。大内
大阪市港区(海の横)での工場屋根塗装です。アップ写真の左が現状、右の赤色が錆止め塗料を塗っております。この錆止め塗料を塗った後に上塗を2回塗ります。塗装は化粧と同じで素地調整(下塗を塗る前)が一番大事です!岸田