
塗装に適した下地にする為に、高圧洗浄をかけて、汚れなどを落としていきます。この工程は夏でも、最近のような寒い日でも行っております。職人さんには厳しい工程ですが、頑張って頂いております♪山中
塗装に適した下地にする為に、高圧洗浄をかけて、汚れなどを落としていきます。この工程は夏でも、最近のような寒い日でも行っております。職人さんには厳しい工程ですが、頑張って頂いております♪山中
塗装工事を行う時に工事をさせて頂くお客様のお家・お車を養生するのは当たり前ですが、近隣、特にお隣様のお車も養生させて頂くのが弊社では当たり前です。工事前の近隣の御挨拶の時にお伺いさせて頂いております。 大内
2017年を迎え早くも1ヶ月過ぎました。仕事初めから本日で1ヶ月の方も多いのでないでしょうか???身体も動くようになり、気持ち気温も上がってきている為、絶好の仕事日和ではないでしょうか???2017年会社に貢献出来るよう […]
今日は、シーリングを教えてもらいました。写真の様にシーリングにヒビになって要るのを取り除いてから新しいシーリングを入れてその上から塗装をしてシーリングの持ちを良くすると学びました!これからも色々な事を覚えて行 […]
先日、高速道路のはく落防止の材料を現場へ持って行きました。工事現場では大小色々と事故の原因となるものが、隣り合わせとなっております。現場事務所にお伺いした際に写真の看板を見つけました。私自身もこれを見て、勉強になります! […]
岸和田で配管塗装が始まりました。メッキ配管に化粧塗装です。メッキの上に塗装する場合は剥がれやすいのでケレンが重要です。アルミに塗装する場合も同じくケレン(目荒らし)が重要になります。 大内
シリコン、フッ素、ウレタン、遮熱塗料・・・良く耳にする塗料の種類だけでも色々あり、どの塗料が良いのか悩む事が多いと思います。当社では塗料販売の経験を活かし、知識を持ったスタッフが直接現場調査を行い、お住まいの状態、予算な […]
ある企業様の屋上設備の塗替のお話を頂き、現場調査に来ております。前回の塗替から15年以上経過しております。写真は鉄の部分が多いのですが、基本的に鉄部は5年~7年の塗替えがお勧めです。10年以上放置していると、余計な費用も […]