
新名神高速道路が現在工事中です。今回は高槻第一JCT付近の、コンクリート保護する塗料搬入に行ってきました。高槻JCT⇔八幡京田辺JCTの開通は平成36年3月予定となっており完成はまだまだ先です。このような現場を中々見るこ […]
新名神高速道路が現在工事中です。今回は高槻第一JCT付近の、コンクリート保護する塗料搬入に行ってきました。高槻JCT⇔八幡京田辺JCTの開通は平成36年3月予定となっており完成はまだまだ先です。このような現場を中々見るこ […]
体育館の床補修をしました!ラインは、下書き無しでマスキングテープで曲線なども綺麗に貼られてました!凄く綺麗に仕上がっていました! ? 大内 理久
7月に受講していたフォークリフトの試験に合格しました(^。^)v学科が一日。。実技が3日。。長かったぁぁ(^_^;)これからは、お客様のところに納入に行ってもリフトの運転ができるので効率アップに繋がるかと思います^_^私 […]
外壁塗装をする時はほとんどの場合、下塗り、中塗り、上塗りと3回塗りをする事が多いです。当社では、外壁の素材や、上塗りの種類、色などに応じて1番適した下塗り材料を選定して使用しております。写真は同じ現場なのですが、1Fと2 […]
戸建住宅の鉄部の塗装風景です。細かい作業ですが刷毛で丁寧に塗っております。弊社では、門扉のみ・塀のみ・扉のみと言った部分的な塗装も承っております。是非、お問い合わせ下さい。大内
弊社では、駐車場や施設内等の車枠や誘導用のホワイトライン(白線)専用の材料販売や施工も取り扱っております。写真は、洗車場チェーンのJAVAの敷地内で http://www.java-style.com/こちらは現場のスタ […]
古くなった体育館の床は、張っている木が欠けたり、ささくれになっている所があるのですが、そういった箇所を部分的に張り替えている作業をしています。児童達が安心して使用出来るようにする為の大事な作業です!山中
今週から市内の某小学校の体育館の床改修工事が始まりました。写真のような研磨機械でロール状の研磨紙をセットして木製床を研磨して行きます。その後クリアー塗装をして仕上がりになります。梅雨も明け、暑い中職人さんも頑張ってくれて […]