マツトシBLOG
●●●●マツトシBLOG詳細●●●●
シーリング材のメンテナンスをしていますか?
本日は、「シーリング工事」についてご紹介いたします。
建物の健康を守るシーリング工事。シーリングを定期的にメンテナンスしているかによって建物の寿命が大きく変わってきます。
シーリング工事とは?
シーリング工事とは、「建物の外壁ボード間のつなぎ目」や「外壁とサッシの隙間」など、動きの多い目地または隙間などに高度の防水性・機密性等を確保するための工事です。
シーリング工事を行うことによって、建物の隙間からの雨水の侵入を防ぐことができます。さらに、地震で建物が揺れた時や強い風の風圧を受けた時に、目地の動きに追随、伸び縮みをし、建物を漏水等から守ることがシーリングの主な役割です。
建物の隙間を埋めたシーリング材がその役割をしっかりと果たすには、定期的なメンテナンスが必要です。常に外部環境にさらされるシーリング材は、太陽の紫外線の影響を受けて、約5年経過するとひび割れ、肉やせ、剥離などの劣化が始まるからです。
シーリング材が劣化すると、水を通す隙間を塞いだり、建物の動きに追随して伸縮するという本来の性能が発揮できなくなり、建物全体の劣化をスピードアップさせてしまいます。
シーリング工事の種類
シーリング工事には、「打ち替え工事」と「打ち増し工事」があります。
「打ち替え工事」とは、既存のシーリングを完全に除去して、新しいシーリング材を充填する工事のことです。
「打ち増し工事」とは、既存のシーリング材の上に、新たにシーリング材を足す工事のことです。既存のシーリング材がそれほど劣化していない場合に行われます。既存のシーリング材を撤去する作業が無い分、打ち替えよりも単価を抑えることができます。
シーリング工事の注意点
シーリング工事には、下記のような注意点があります。
①「シーリング材の有効期限が切れていないか」
シーリング材には有効期限があります。(製品によって異なりますが、製造時より未開封で1〜2年が目安)
有効期限切れのシーリング材が使われていないか、確認してみましょう。
②「天候は問題ないか?」
天候もシーリング工事のクオリティに大きく関わります。
シーリング工事は、雨天時や低温の日には適していません。一般的には気温15〜25℃、湿度80%未満で曇天の無風状態が良いとされています。
まとめ
シーリング工事とは、外壁材の目地をシーリング材で塞ぎ、外壁の雨漏りを防ぐための工事です。定期的に行うことで外壁全体を点検できて、外壁の寿命を伸ばせる点が、シーリング工事のメリットです。
外壁のシーリングにひび割れ・切れ・剥がれといった劣化が見られた場合は、シーリング工事の実施を検討しましょう。
マツトシでもシーリング工事を承っておりますので、検討中の方は是非一度お問い合わせください!
大阪市港区にある外壁塗装&総合リフォーム専門店は株式会社マツトシ!創業約80年の老舗で納入・施工実績30,000件以上の当社にお任せください。当社は国内No.1、全世界でNo.3の塗料メーカー日本ペイントの特約店・認定施工店です。特約店は全国で約30社、大阪で10社しかない選ばれた販売店です。安心の提案と価格が自慢なのでお気軽にお問い合わせください!
▪️LINEでのご相談・見積り依頼・診断依頼はこちらから!
→https://lin.ee/0wxhS6q
▪️お電話でのお問い合わせはこちらから!
→tel:0120-522-224