マツトシBLOG
●●●●マツトシBLOG詳細●●●●
外壁の熱膨れ
熱膨れは塗膜欠陥の一つです。仕上げ塗材や外壁素材の中に水分が蓄えられてしまうことがあり、急な温度上昇が起こると塗膜が柔らかくなると同時に水蒸気に変化することがあります。この水蒸気が柔らかくなった塗膜を押し上げることにより発生するのが熱膨れです。蓄熱水蒸気膨れと呼ばれることもあります。熱膨れは外壁などに泡のような膨れとなって現れ、外観を損なうだけでなく、膨れた部分が割れることもあり、大変厄介な欠陥だと言えます。
熱膨れの特徴
熱膨れは特に単層弾性型の仕上げ塗材に多く見られます。下地が弾性塗料の場合にも注意が必要です。弾性塗料はゴム系塗膜を厚く塗りつけるものですが、その分外部からの雨水や結露などが入り込みやすいと言えます。そのため下地が熱を持ちやすい部材、例えば窯業系サイディングなどの場合は、熱膨れが発生しやすくなるのです。業者によっては「サイディングに弾性塗料はNG」とはっきり言う場合もあります。塗膜を薄くすれば熱膨れを防ぎやすくなりますが、弾性塗料の性能が十分に発揮されなくなる可能性もあり、弾性塗料と熱膨れはトレードオフの関係だと言えます。
また、夏に黒っぽい色の服を着ているとすぐに暑くなるように、濃い色の塗料ほど温度上昇が大きく、そのため熱膨れが発生しやすくなります。リフォームの時に熱膨れが発生した塗膜を除去することもあります。この除去作業が不完全だったりすると、新たな熱膨れの原因となります。
熱膨れを防ぐには
先に述べたように色と熱は関係していますので、熱膨れを予防したければ塗料の色の選定の段階から考えた方がいいでしょう。また、下地によっては弾性塗料以外の塗料を検討することも必要です。熱膨れを発生させないための方法として代表的なのは、透湿性塗料を使って塗装することです。透湿性塗料は湿気を逃がすことができるので、熱膨れの原因となる水分を効率的に除去することができます。実は透湿性を持った弾性塗料もあるのですが、条件が揃えばやはり膨れてしまうので、下地の素材や密着性の観点から塗料を選ぶのが熱膨れを防ぐには重要だと言えます。また、熱膨れを予防するために遮熱塗料を用いることもあります。
弊社では、外壁調査専門スタッフが調査時にそのお家に合った塗料・塗装仕様を御提案しお見積させて頂きます。
是非お任せ下さい。 大内